2020.01.18 05:00【ラチェット数を増やそう】ROVALホイールをグレードアップ♪ROVALホイールのCLXなどのホイールはフリーボディ内部のラチェット構造はスターラチェットというDT SWISS社のものを使っております。そんなラチェットですが、気になるのはラチェットの数です。標準ではホイール1回転で18ノッチ引っ掛かりがあります。
2019.12.17 00:28【水洗い洗車サービス】あなたのバイクをピカピカに!~愛車をキレイに~【難しいお掃除事情】マンションや集合住宅に住まいの方であれば、水を使った洗車がなかなか出来ません。水を使わないお掃除方法ですと、チェーンの奥深くに入り込んだ「砂っぽさ」や、手の届かないチェーンリングの隙間などの油汚れもそのままですよね。そんな状態では注油をしてもチェーンのジャリジャリ感が残ったままで、満足できるフィーリン...
2019.12.02 09:04ディスクブレーキの調子はいかがですか?ブレーキパッドの減り、ディスクローターの減り具合はチェックされていますでしょうか?当店での点検作業では、パッド残量やローターの減りもチェックしています。【使用限界】シマノのだいたいのディスクブレーキでは…(モデル、メーカーにより異なる可能性もあり)ブレーキパッドは0.5mmディスクローターは1.5mmに到達したら、使用を中止してすぐに交換...
2019.11.15 03:32monarchをデボンエアー化しました2017 SPECIALIZED ENDURO ELIETE に付属する リアサスユニットMONARCH(モナーク)PLUSを、デボンエアー化しました。☆ノーマル👇
2019.07.04 10:56【カンパNEWホイール】BORA WTOとCULTベアリングのお話カンパニョーロの最新ホイール、BORA WTO 45をご注文頂きました✨ありがとうございます😊このカンパニョーロ新作の『WTOシリーズ』は、ウィンドトンネルオプティマイズドの略で、風洞の最適化を意味しています。製品化するまでの間、とにかく風洞実験に多くの時間を費やしていたといいます。WTOはあらゆる角度とからの風に対応し、重量も軽く登坂...
2019.05.28 04:37圧入 BBとの付き合い方先日、S-WORKS TARMAC (SL5世代)の BB交換作業を行ないました。なぜなら…そのお客様は、ペダルを漕ぐたびに『パキパキ』とした異音がするという症状を訴えて、修理にお持ち込みになられました。各部チェックをして、ベアリングを手で回すと『ゴリゴリ』と傷みがでていたのと、ベアリングの再接着も前回いつやられたのか心当たりもなかったた...
2019.05.14 14:40【キレイに回る!】ホイールバランス調整サービスのご案内~キレイに回るホイールを追求しませんか?~【ホイールバランス調整とは】ホイールバランス調整は、ホイールの重量配分を均一にすることで車体の振動(バイブレーション)を防ぐ調整を言います。ホイールバランスをgoogleで検索すると、自動車やモーターバイクなどが出てきますね。車やバイクの場合は回転体そのものが重いですし、その重量配分差も大きくなり...
2019.04.22 09:21【愛車に汚れを寄せ付けない】ガラスコーティング施工~愛車にもっと輝きを~みやざきフレンドではガラスコーティングの施工サービスを行っております。【ガラスコーティングとは?】コーティング剤によってフレームの表面に硬いガラス被膜で覆い、汚れが付着しずらくなります。もし汚れが付着しても、乾拭きでも水洗いでも泥やホコリが簡単に流れてくれます。走行中のタイヤで巻き上げた飛び石や泥はねからのキズからも...
2019.04.04 13:45【ガタガタが止まらない】ボトルケージ台座の修理東京都府中市にあるロード&マウンテンバイクショップの「みやざきフレンド」です。修理で持ち込まれたバイクのボトルケージ台座の打ち替え作業をご紹介いたします。なお、フレームの加工に当たりますので、事前にフレームメーカーへ相談してからの作業になります。場合によってはメーカー保証対象外となってしまいますので、注意が必要です。今回はメーカーさんへ状...